飛鳥安全研修センター企業研修について
新入社員の研修から事故を起こしたドライバーの再教育に至るまで、企業による研修の依頼は多種多様です。事業者として交通事故は社の存続を左右しかねない大きな問題です。
昨今ドライバーのモラルの悪さによって引き起こされる交通事故は少なくありませんが、そのような事故を防止するには現在の交通安全教育では限界があると考えます。
弊社では安全研修センター専任の指導員が数名おり、教習から離れ、研修のさらなるレベルアップを目指し常に研究を重ねています。免許取得における教習指導と、企業研修に求められる運転指導は質の異なるものだと考えているからです。
飛鳥ドライビングカレッジ川崎 安全研修センターの企業研修は、日本交通心理学会認定の交通心理士資格を有したスタッフを中心に実施しています。運転技術や運転の知識以外の独自の切り口からアプローチすることで受講者からご好評いただいております。
この機会に他社の企業研修との「違い」を是非体験してください。
交通心理学について
交通心理学(こうつうしんりがく)とは、応用心理学の一分野で、交通場面における人間(運転者、歩行者、旅客など)の行動特性を解明し、交通事故や交通トラブルの防止に寄与することを目的とする研究領域です。
自動車の普及を背景とした研究テーマには、運転時の人間の情報処理と行動特性の研究、交通事故と運転者適性の関連性の解明、交通行動の文化的背景の研究、運転技能訓練や交通安全教育の手法の研究などが含まれます。
日本においては、近年、交通事故死者数こそ減少傾向にあるものの、交通事故件数自体は減っておらず、また社会全体の高齢化に伴い、高齢者が交通事故の被害者になるばかりでなく、加害者となるケースが増加しているため、交通心理学の果たすべき役割、期待は大きくなっています。
Driver`s Doctor Objet (オブジェ)
Objet(オブジェ)は、ドライバーの感覚に頼りがちな「安全確認」や象徴的になりやすい「危険予測」を最新のモーションセンサーとGPSで「数値化」、「グラフ化」します。
ドライバーには、頭部、脚部にモーションセンサーを装着し、専用GPSを装備した車両で路上デモコースを走行していただきます。
モーションセンサー、GPSによりドライバーの挙動、車両の動きを逐一記録し、走行中の行動が数値によって保存されます。
交通心理士・国土交通省認定第一種カウンセラーとの一歩踏み込んだカウンセリング
保存されたデータを元にカウンセラーとカウンセリングを行います。数値で記録されている結果票により、ドライバー自身が気づいていない個々の癖や、不十分な確認方法、間違った危険予測の対処方法などが明らかになります。そしてカウンセリングによってドライバーは自らの運転に気づき、自ら改善策を考えてもらうように導きます。
交通心理学出張講義について
安全運転をするために理解しておいた方がいい心理学の基礎知識や、一歩進んだ応用心理、各企業様の業務内容に関係の深い交通心理、受講者様の立場(管理職・運行管理者・実務ドライバー等)に特化した心理等、依頼を受け、打ち合わせをした上で当校の交通心理士が内容を作成します。
様々なニーズに対応できるのが魅力となります。
講義時間は、1時間~ご相談できます。当校の教室を使用することも可能です。お気軽にお問合せください。
研修コースのご紹介
普通車7時間(1対1)コース¥53,900(税込)
[1]運転適性診断[2]診断結果講評+交通カウンセリング[3][4][5][6]運転技能研修[7]交通心理学【基本編】
※昼休憩1時間を挟みます
事故者補修カリキュラムについて
普通車7時間コースを受講されたドライバーが、受講した日から1年以内に万が一、第一当事者となる交通事故を起こしてしまった場合には、
無償で3時間の補修を行わせていただきます。
カウンセリングに使用しますので事故報告書等、事故内容がわかるものを用意してください。
【事故者補修カリキュラム・3時間】
①交通カウンセリング②③運転技能研修
※3時間コースには無償補修は付きません。
普通車5時間(1対1)コース¥38,500(税込)
[1]運転適性診断[2][3][4]運転技能研修[5]交通心理学【基本編】
事故者補修カリキュラムについて
普通車5時間コースを受講されたドライバーが、受講した日から半年以内に万が一、第一当事者となる交通事故を起こしてしまった場合には、
無償で2時間の補修を行わせていただきます。
カウンセリングに使用しますので事故報告書等、事故内容がわかるものを用意してください。
【事故者補修カリキュラム・2時間】
①交通カウンセリング②運転技能研修
※3時間コースには無償補修は付きません。
普通車3時間(1対1)コース¥23,100(税込)
[1]運転適性診断[2][3]運転技能研修
▼「車種」について
- 普通車研修はもちろん、トラック・けん引車・大型特殊車やバス・タクシーなどのプロドライバー研修まで対応しております。お申込み時にご確認ください。
▼交通心理学【基本編】について
- 交通心理学【基本編】については、日本交通心理学会認定 交通心理士が交通心理学の基礎についての講義を担当します。
▼「運転適性診断」について
- 「OD式安全性テスト 企業版」を受けていただきます。
診断結果から自分の行動特性・傾向を知ることで、ドライバー自らの「気づき」を促します。
▼「交通カウンセリング」について
- 「交通カウンセリング」については国土交通省認定 第一種カウンセラーが担当し、今後、安全運転を継続していくためにはどうしたらよいかを一緒に考えさせていただきます。
▼企業研修報告書について
- 当社で作成した安全運転に関する35項目について判定をし、総評を記述した後、研修終了後1週間以内にメールまたは郵送にて送らせていただきます。
今後の安全運転指導にお役立てください。
▼その他
- 複数研修(1対2、1対3)や時間数変更、出張研修、出張講義、特別項目(高速道路等)も可能です。
ご予算や研修時間に合わせた最適なプランをご提案しますのでお気軽にお問合せください。